VOLVOの顔は様々!!
2025.01.23
NEWS
いつもボルボ・カー千葉中央のブログをご覧いただき
ありがとうございます。
カーライフアドバイザーの飯島でございます。
本日は
VOLVOのフロントグリルについて
お話をさせていただきます!
自動車のフロントグリルは、モデル、メーカーによって、
いろいろな形状のフロントグリルが採用されています。
一体どんな目的で付いているのでしょうか?
フロントグリルとは、
車の正面に備えられている、開口部を覆う網状のパーツのことです。
いまやフロントグリルの形状は、
メーカーを表す重要な部位になっていますが、
その車の表情を作るうえでも重要なパーツです。
本来フロントグリルは、
エンジン冷却に重要な役割をはたしている
ラジエター(コンデンサー)を守るためのパーツで、
ここを通った空気が、
ラジエターやエアコンのコンデンサー、エンジンルームを冷却しています。
VOLVOのEX30は、
動力源がモーターなのでフロントグリルは不要です。
グリルをなくし、雰囲気をガラッと一変させます!!
他にも、車種、グレードによっても
実は少しずつデザインが変わっています!!
是非ショールームに来られた際には、
車の見る角度を少し変えて、
ご覧になってみてはいかがでしょうか!
皆様のご来場を心よりお待ちしております!