ボルボ・カー 千葉中央

新年度に向けて

NEW 2025.03.31 NEWS

いつもボルボ・カー千葉中央のブログをご覧いただき、
誠にありがとうございます。

早いもので、いよいよ新年度を迎えますが、皆様は自動車保険の加入・継続はお済でしょうか?なんやかんやで忙しく、あまり保険内容を確認せず契約・継続されていらっしゃる方もいるかと思います。
そこで今回は自動車保険の中で節約対象になりがちな「代車特約」について書いていきたいと思います。

■代車特約とは
事故後、被害者が車両の修理期間または新たな車両を買い替えるまでの期間の代車費用について、被害者が契約する保険会社より支払われる保険です。
※多くの契約では、日額〇〇円×最長30日までなどと、日額と支払可能期間が定められています。

■代車特約のメリット
事故により発生した損害について、御自身の保険から支払を受けることに対し「自分の保険を使いたくない」「相手方から支払うべきだ」などとして、否定的な考えを持つ方が少なからずいらっしゃいます。 しかし、相手方からではなく、被害者自身の保険から支払を受けることについて、以下のようなメリットがあります。
(なお、一般的には、特約の使用のみでは保険料の値上がりはありません)

⑴  過失相殺の影響がないこと
代車費用特約より支払を受ける場合には、保険契約において「被害者が重過失の場合は保険金を支払わない」などの特約がある場合を除き、被害者の過失割合の程度にかかわらず、過失相殺されていない所定の金額が支払われます。
⑵  相手方(相手方の保険会社)との紛争を避けることができること
代車費用については、代車の使用期間を巡り、賠償の対象となるのはどの期間までかが争いとなることがあります。例えば、パーツ入荷に時間がかかるなどの事情により、修理の開始が遅れた場合、開始が遅れた期間の代車費用について、相手方が賠償を拒むことがあります。このような場合、代車費用特約があれば、相手方が支払を拒んでいる分について、代車費用特約から支払を受けることで紛争や被害者の損害を回避することができます。

お客様から、当店で修理をするからその期間は代車を出してほしいというご依頼を頂戴することがございますが、修理期間全てを無償で代車をお貸出しすることはできません。
余計なトラブルを防ぐためにも、余計に出費を防ぐためにも、代車特約をお付け頂く事をお勧めいたします。