スウェーデンの夏休み
2025.07.29
NEWS
いつもボルボ・カー千葉中央のブログを
ご覧いただき誠にありがとうございます。
暑い日が続きますが、日中のお出かけはしっかり水分をとって 熱中症にお気を付けて下さい。
今回そんな暑い日を、北欧の人はどの様に過ごしているか気になったので調べてみました。
北欧人は、温かく晴れた春夏の日には、ここぞとばかりに外に出て日光浴を楽しむ習慣があり 水着を着て寝そべる人たちが公園にあふれ、まるでビーチみたいになるそうです! 日本の夏は暑いので日光浴をしているのはあまり見かけないですが スウェーデンは30℃以上に熱くなることがないため、 外で自然を楽しみ、日光浴も可能だそうです。
そして夏は「休む・遊ぶ」が基本
スウェーデンでは夏休みがあり、7月に1ヶ月間夏休みを取る人が多いそうで 全国民がそれだけの期間いっぺんに休みを取るとなると、 当然みんなの休暇時期が重なってしまうことも…。
そういう時は会社や学校はもちろんのこと、病院、警察、その他の公共施設なども、 思い切って“夏休み”と称して、2週間ばかり閉めてしまうのが北欧流。
その夏休みを北欧の人たちは、「サマーハウス」で過ごすことが多そうです。 日本の別荘というイメージとは多少違い、もう少し簡素で素朴な小屋のような建物で 昼には燦々と降りそそぐ太陽を浴び、美しい白夜には焚き火をたいてバーベキューをしたりして 大人も子供も家族がそろう時間を楽しく過ごすそうです。
日本では1ヶ月間の夏休みは学生時代しかないですし、日光浴もサマーハウスで過ごすのも 北欧ならではで本当に羨ましいです。
暑い日に少しでも北欧流の過ごし方を楽しみたいものです。
皆様の夏の過ごし方の参考になれば幸いです。
暑い日が続きますが、みなさまお身体ご自愛くださいませ。